最近はやりのトランポリン!
実は、体も鍛えられ、心もリフレッシュできる究極の遊びなんです!
子ども達は「行きたい!」というけれど、ママはちょっと遠慮気味じゃないですか?
大人も楽しめるの?
もちろん!
その秘密と、おすすめ理由をご紹介します!
JumpPerkにて 私と息子
トランポリンの楽しさの秘密はズバリ!非日常!
非日常とは何でしょう?
いつもと同じでない…
そうなんです。トランポリンではいつもと違う感覚が楽しめるのです。
では、いつもと違う感覚とは何でしょう?
トランポリンってみんな知ってるのに、跳んだことがない人もいます。
特に大人になってからは…。
でも、何となくふわふわした感覚は想像できませんか?
浮遊感です。
これが、いつもと違う感覚、非日常です。
そして、ぴょんぴょん跳んでみると、いつもより高く跳ぶことができます。
高く跳べるだけでなく、転んだり、しりもちをついたりしても、地面ほど痛くありません。
これも、非日常です。
高いところから飛び降りた時、ジェットコースターなどで下降した時に感じる、ふわっとした感じ…。
この、非日常の浮遊感が存分に安全に味わえるのがトランポリンなのです。
難しい言葉で言いましたが、ふわふわ、ぴょんぴょんを味わえるのはトランポリンだけ!なんです。
子どもだけ楽しむのはもったいないですよ!
スポンサーリンク
トランポリンをおすすめする理由5つ!
①とにかく体を動かす
トランポリンに乗ると、誰でもぴょんぴょん跳びますよね。じーっと、乗っている方が難しいんです。
子どもとなれば、本当にずーっと跳びはねています。
全身運動になるので、血液の循環が良くなり、代謝もアップします。
運動不足解消、ストレス発散は保証します!
②体幹と運動神経の発達
トランポリンはバランスを取らないとまっすぐ跳べない遊びです。
①バランスを取る
↓
②全身の筋肉を使う
↓
③体幹が鍛えられる
体幹が鍛えられていると、まっすぐの軸を正確に取れるので、どんなスポーツにも基礎として活用できます。
また、
①バランスを取る
↓
②体をすみずみまで、コントロールする
↓
③運動神経の発達
自分の体を、コントロールできる=運動神経がいい ということです。
自然に楽しく遊んでるうちに運動神経が発達するトランポリン!やらない手はありません!大人のあなたでも遅くないですよ!
③ルールを学べる
たくさんのトランポリンを、知らない人と一緒に跳ぶのがトランポリンパーク。(一面貸し切りタイプもあります)
ルールを守ることが必要になります。
人が跳んでるトランポリンには入らない。
順番を守る。
順番を譲る。
ぶつかったりしたら謝る。
など、当たり前の事を守らなければなりません。
ゲームの世界では学べないこともたくさんあります。(もちろんゲームで学ぶこともたくさんありますよ!)
されたら嫌なこと、されたら嬉しいこと、実体験から学べる貴重なチャンスです!
大人は、子ども達に教えるチャンスですよ!
④笑いが生まれる
「うまく跳べなくて転んじゃう!」
「いつもは偉そうなパパが転びまくる!」
「出来ないと思ってた技が、見よう見まねで出来た!」
など、トランポリンにはビックリや嬉しいがいっぱい!
ずーと、笑い転げていますよ!
子どもが笑うと自然と大人も笑ってしまいます。
見てるだけでもハッピーです!
⑤「出会い」のおまけがあるかも!?
知らない人同士が集うトランポリンパーク。
子どもはすぐに人のまねをしたり、話しかけたり、友達になっちゃいます!
パパも、技を教えてもらったり、トランポリン仲間ができる人もいますよ!
店員さんとも仲良くなれます。
恥ずかしがらずに、声をかけてみてくださいね!
スポンサーリンク
まとめ
いかがでしたか?
跳びたくなりましたか?
まずはお近くのトランポリン施設を検索!!!
「トランポリンパーク 東京 」などで検索してみてください。
大阪で探す人はこのブログの「跳びたい」から探してね!
始めてトランポリン施設に行く人は、こちらをチェック!
コメントを残す